BLOG

てらティス、2019年第一回、ぶじに開催されました。参加いただいたみなさまありがとうございました。


大晦日、お正月も、柴又帝釈天はおおにぎわい。

てらティス講師であるズンボーも大忙し! 駆け回ってます!

次回は1月25日(日)開催です。

お待ちしております♪

みなさま、2019年、ありがとうございました。

よいお年をおむかえくだいませ。

てらティス、2019年も開催決定しました

おもてなし~♪ を胸に、スタッフ一同、みなさまのお越しをお待ちしております

開催日 2019年12月7日(土)・2020年1月25日(土)・2020年2月29日(土) 3回コース

時間 15時~16時30分

料金 9000円(1回3000円)

1回のみ参加 4000円

柴又名物の草団子とお茶付き

・初心者・男女問わず、どなたでもご自分のペースで参加できます。

・マット・お飲み物・動きやすい服装をご用意ください。

・マット貸し出しサービスあり(有料)

・駐車場サービスあり。2018年に重要文化的景観(都内初)に選定された柴又散策をお楽しみください。

問い合わせ 柴又帝釈天 てらティス

03-3657-2886

てらティスHP フォームから申込みもできます。


てらティス4回コース、無事終了しました。

たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました♪

みなさまに毎回「トキメキと発見」を得ていただけるよう、

ピラティス・お散歩・献香、少しずつ趣向を変えながら、

わきあいあいの4回でした。


うれしい感想もたくさんいただいてます♪

「忙しい日常生活のなか、てらティスを思い出して、ゆったりとした時間をもてるようになりました」

「ふだんは案内してもらえないような場所をお坊さんの解説つきで見学できて、柴又帝釈天を満喫できました」

「参加した人たちが優しい方ばかりで、よかったです」

「献香の説法が、胸にしみました」

「ピラティスで次の日筋肉痛になりましたが、機会があればぜひ続けたいです」

「身体と心の大切さに気がつかされました。自分を大切にします!」


みなさまの笑顔がまぶしかったてらティス♪

ご好評につき、「てらティス 第二回」を行うことになりました!

みなさまが、にっこにっこの元気をチャージされるよう、てらティススタッフ一同、

尽力いたします。

開始時期など、詳細はこちらのブログでお知らせいたします♪

かみんぐすーん。

2019年 1月20日に行われた てらティス2回目のレポートです♪

ピラティス&献香は、帝釈天付属ルンビニー幼稚園の大ホールで開催されました。

ズンボー(早崎淳晃)の献香中。たくさんのことに気づかされます。自分を大切に、人に優しくなりたくなります♪


フィーバー!

ピヨ子(松井雪子)のピラティスのテーマは、「覚えよう、ピラティス用語 3コ」でした。

笑顔できつい~&スッキリ!

初参加の方にも楽しんでいただけたようでした♪

お散歩は、新春スペシャル! 

ふだんは遠くからしか眺めることしかできない庭園・邃渓園(すいけいえん)の中をぽくぽく散策。


サプライズのおみくじつき! 

2019年もたくさんいいことがありますように♪

みなさま、ありがとうございました!


おやつは高木屋さんの草だんご&ズンボーのお抹茶セットでした。

フィーバー!

あけましておめでとうございます!

てらティスがスタートした2018年、ありがとうございました

2019年もどうぞよろしくお願い申しあげます

てらティススタッフ一同


12月2日に、てらティス(第一回)が開催されました!

まずは、ピヨ子(松井雪子)のピラティス。

テーマは「はじめてのてらティス」。

ピラティスの歴史や解説をまじえつつ、エクササイズ。

なごやかな雰囲気のなか、ときには「キツい~」と笑みがこぼれることも。

ご自分のペースでカラダをととのえていただきました♪


お次は、お坊さんの案内でお散歩をしながら、ポカポカのカラダをクールダウン。

今回は大客殿前に広がる池泉式庭園、「邃渓園(すいけいえん)」の見学。

帝釈天の見所を4回にわけて知ることができる、貴重な時間です。

そのまま本堂の祖師堂へ。おごそかな雰囲気に、ため息が♪


ズンボー(早崎淳晃)による献香。

日々の悩みや忙しさから離れ、おだやかな気持ちに。

瞑想がはじめての方からも、「リラックスできました」との感想をいただきました。

草団子とお茶でほのぼの、また来月~! 

この先も、てらティススタッフ一同、みなさまのカラダとココロの元気を見つけるお手伝いをいたします。

4回コースは満席となりました。ありがとうございました。

1回のみご参加の方、受付中です。こころよりお待ちしております♪♪



てらティスのデザートは、高木屋老舗さんの葛飾名物

「草だんご」! 

お団子、ふわっふわ! 

あんこ、ふくふく甘~♡

一口目から、ほわ~~~~~んとしあわせな気分になります。

高木屋さんにお願いして、

いただきやすいように、とくべつに、

「串だんご」にしていただきました♪♪

個別包装なので、お持ち帰りもできます♪

あたたかいお茶と草だんご。

てらティス特製しめのデザート、お楽しみに♪